9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

七尾市議会 2019-12-10 12月10日-03号

国及び県の無償化制度により、10月以降新たに負担がふえた世帯もないことなどから、軽減化のみでの負担軽減についても現時点では考えておりません。 以上です。 ○副議長(木下敬夫君) 5番、佐藤喜典君。     〔5番(佐藤喜典君)登壇〕 ◆5番(佐藤喜典君) 令和元年も残すところあと20日余りとなりましたが、ことしもいろいろなことがありました。

七尾市議会 2019-12-09 12月09日-02号

当市としては、国及び県の無償化制度を超える独自の負担軽減については考えておりません。また、副食費についても、9月議会でお答えしたとおり国の考えに基づき負担していただくものとし、独自の負担軽減については考えておりません。 続きまして、ゼロ歳から2歳児を無償化の対象になぜしないのかという御質問です。 

輪島市議会 2019-09-10 09月10日-02号

10月から幼児教育保育無償化制度に伴い、3歳以上の幼稚園児である1号認定、3歳以上の保育児童である2号認定について、施設利用料無償化となるものであります。 これまで輪島市では子育て支援の先進的な取り組みとして、多子世帯の場合、上の子の年齢にかかわらず、副食費施設利用料を含めた、いわゆる保育料について、第2子については半額、第3子については無償としておられたと理解しております。 

七尾市議会 2019-06-20 06月20日-02号

5番目に、現段階で、この無償化制度に対する七尾市としての見解及び意見を伺います。あわせて、公立保育所の今後の運営をどうするのか伺っておきます。 6番目に、参議院選挙の結果を受けて、消費税10%の増税を中止した場合、この無償化制度はどうなるのか伺っておきます。 質問の最後です。 6番目、会計年度任用職員制度について伺います。 

金沢市議会 2018-06-21 06月21日-04号

報道等によりますと、政府は現在、幼児教育無償化制度を2019年より導入する方向で進めております。幼児教育無償化負担軽減を中心に待機児童対策保育士賃金上昇などを盛り込むことで、不足する幼児教育の充実を図ることを意図していると思われます。当然のことながら、この制度によって保育需要の増大も見込まれると思われます。まず、昨年度の保育所申し込み状況についてお聞かせください。 

小松市議会 2014-06-09 平成26年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2014-06-09

公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律の一部改正により、ことしの新入生から、これまでの高校授業料無償化制度が変わり、小松市立高校についても3月定例会条例改正が行われました。授業料無償化では、家計に占める教育費の割合が増加している中で経済的負担軽減に成果があったものと思います。  

小松市議会 2013-03-08 平成25年常任委員会連合審査会 本文 開催日: 2013-03-08

そうすると幼稚園保育料との関係等の不均衡が生じてまいりますので、そんなことも勘案しながら、第3子以降の保育料無償化必要性につきましては、国における幼児教育無償化制度の内容とか市の実態等なども十分に踏まえまして、今後の調査研究の課題にさせていただきたいなというふうに思っていますので、御理解のほどよろしくお願いいたします。

  • 1